鏤? Diary Forja-Artistica

カテゴリー思うこと

June.20 2022

岐阜名古屋の旅 〜帰路〜

まさかこの日にココを通るなんて。
岐阜で佐野さんと火を見ながら、語り合った鉄への思い。
ホソミエンジニアリングのみんなの笑顔。
名古屋の三五さんにあった自分の作品。
社長の優しい言葉。
ホタル、再生された土地。

そして今、山梨。鉄人生の原点に戻された。
全てが一つの輪となり繋がっていった。
自分を許せた。

rodama].jpg

June.10 2022

岐阜名古屋の旅 〜岐阜!!〜

車の影から「菜々ちゃーん」と。
ホソミエンジニアリングの社長細見さんと事務員さん登場!!
顔見た瞬間猛ダッシュで飛び付いて行っちゃう程嬉しかった。
この時ほど犬になりたいと思った事はないわ。犬なら尻尾ブンブン振って喜び表せるからね。

sakusennkaigi.jpg
 

June.21 2008

ナイフ

でもダマスカスを知るには ナイフを知るのが一番と思い、
ナイフショップや刃物の博物館などを訪れたりします。
馴染みのナイフ屋さんもあります。

June.03 2008

≪尊敬≫

「あれは、できないんじゃないし、バカじゃないんだよ。
今だからわかるんだけどさ、飲み込みが遅いから、
公式一つ覚え、使いこなすのに人より時間がかかるんだよ、
理解できないうちに次の公式!! 理解して体得しまえばちゃんとできるはずだよ。
でも、学校教育ってそうゆう物じゃないし...」
とつぶやいてた。

December.13 2007

30年かかってしまった事。

最近 わかった事がある。

ASINOURA.jpg

August.06 2007

夏ですね。

暑いです。 暑さに弱い私。しかも鍛冶屋。 疲れます。 今は自分を顧みるヒマがないので 今は突っ走るしかないですね(・o・)。 みなさんはちゃんと顧みて 夏を乗り切ってくださいまし。 夏を感じると必ず思う事があります。 あの終戦の年もこんな日差しだったのだろうか...? という事です。 もちろん戦争なんて知るわけもないのに。 そのシーズンで最初に夏の日差しを感じると必ずそう思ってしまうんです。 なぜ...

June.23 2009

梅雨ですね。

梅雨は 私にとって勝負の季節。
でも、 もうすでに暑い。

December.17 2008

次のステージへ

何事にも、きちんと向き合わなくてはいけない時期は くるのだと思う。

2008は私にとってまさしくそうゆう時だった。
いつからだろう?
作る事に 疑問を 感じはじめたのは。
いつからだろう?
作ることに 一抹の面倒臭さを 感じはじめたのは。
いつからだろう?
自分自身だけの 価値観が なくなってしまったのは。

October.18 2008

古墳へいこう!!

住処を変える度に、それぞれ癒しスポットを作る私だけど。
さきたま古墳群は 埼玉の癒しスポット。

081010_1426~0001.jpg

へこんだ時は、古墳に鉄剣を見に行く。

August.15 2008

オリンピックと戦争

オリンピック開催したら 戦争やめなきゃ!!

March.20 2011

行け !! プリン

今日出発する物資らしき物の中には、プリンもありました。
どこに行くのかなぁ。
がんばれプリン!!

January.07 2011

2011年始まり始まり

DSCN4929.JPG

2011年始まりましたね。
私は未だに2010年が終わったことの自覚すらないんです。

あまりにも一年が早かった。

August.16 2010

平和的迷彩色

すげーカッチョイイ蛾が居ました。
未来型戦闘機のようです。
でもなんともなんとも 平和利用目的な迷彩色ですね。

100815_1209~01.jpg

March.06 2010

最近の写真2

ogose.jpg
☆裁縫してみた。 ☆枝みたい ☆越生梅林へ行った

April.02 2014

140402_1010~02 のコピー.jpg
ここの桜が満開になると思い出す。 このHPでも書いているが、 何年も前 フランスで開かれるアートイベントに出品依頼され、 制作し発送までしたのに大人の事情で出品出来なかったこと。 悔しくて悔しくてここの桜見て泣いた。 それが最初のダマスカス立体作品だった。

February.01 2013

2012年を経ての2013年

今回、一つ決めた事があります。
「2013年は自分を許し、愛する年にしよう。」
甘やかす という意味ではありません。むしろ 自分には、より厳しくですが!!

CA390011.JPG

September.07 2012

2012夏旅 2 ―静岡ちょいと愛知

走りは前の車より全然良いけど、寝心地は初代CR-Vの方がいいね。
でも車の網戸は 快適だった。 今度 後部座席分も 買おう^_^

120823_0646~01.jpg

August.12 2012

つかさ館長の無名館コンセプト

無名館館長の坂本司さんが fb でアップしてた無名館コンセプトに共感したので、ブログにもアップしてみます^m^

May.08 2012

宮城へ

DSCN6141.JPG
海からの砂混じりの 強烈な風の中で 慰霊碑に手を合わせた。 「ご冥福をお祈りします..」 と心で唱えたもののその先の言葉はな~んにも浮かばなかった。 何に怒りを向けたらいいんだ? 何を恨めばいいんだ? ただただ 手を合わせ続けた。

September.15 2011

秋田へ 赤神神社五社堂

DSCN5208.JPG
男鹿半島の南側、海辺にある赤神神社五社堂。 その美しさと生命感に圧倒された。

前日に見た中尊寺金色堂も、
エーゲ海で見たアクロポリスの神殿も、
ガウディのサグラダファミリアも
ここまでの衝撃はなかった。

愛車最後の旅、秋田へ。
とりあえず衝撃的だった赤神神社について(^_^メ)

September.02 2011

只見川水害

110819_1232~01.jpg
只見川のほとりに咲く葛の花。 きれいだな~。 秋の七草。

ここは新潟県と福島県の県境。
福島県側の金山町。
7月末、只見川が氾濫し激甚災害となった場所。

8月19日 再び羽生市社会福祉協議会の災害救援隊に加わった。

July.25 2011

石巻へ

110726_0224~01.jpg
念願かなってようやく石巻へ!! 念願かなってという言葉は不謹慎なのか。 あの日からずっとずっと思ってたこと。 那須展終わったし、納品も終わった、 新作ダマスカスの研究はまだ不満だけど、 支援物資を送り出していた会社もかなり落ち着きを取り戻した。 「今なら行ける!!」

July.04 2011

マイナス15%

電力15%マイナスに貢献するなら、
これ止めるしかないか。

November.25 2016

明日は《イッカクと平和》最終日(時間気をつけてね)

それにしても、今回個展にあたって。
当初《遺作展》にならなくて良かった。と心底感謝しました。
幸いダマスカスオブジェ5点もそこそこ制作済みだったので乗り切れると思っていました。

DSCF3271.jpg
                《新作ダマスカスオブジェー隆起する》
実際、対外的には乗り切ったとも思います。
でも、正直、本人は、巻き戻せるなら事故前に戻りたい。もっともっと魅せたかった。
作家にとって個展はひとつひとつが賭けなのです。

June.18 2016

重鎮のお言葉。

スクリーンショット 2015-11-25 11.16.png
 「あのね!!あなたこの作品の作家さん? あなたの作品、技術が素晴らしいのわかるんだけどね。 アナタが見えてこないのですよ!! 技術に先走ってるのね!!」

ゼロケルビン展で 私の作品見た、とってもエラそうな方がおっしゃった。
多分美術界の重鎮なんでしょう。
ハイハイハイハイ!!
貴方様のおっしゃりたいことジュ〜〜〜〜ブンっわかりますよ。
私、何百回もその言葉浴びせられてますから。

April.17 2016

阿蘇山よ、そなたはもう十分に美しい。

自然は人など歯牙にもかけないから、無慈悲だから美しい。
だが、どうかその眠れる力を眠らせておいておくれ。

March.07 2016

《日刀保たたら》その3ー許可をもらった日ー

DSCN9469.JPGたたらを見たいという人は腐る程居るだろう。頼まれても容易く動ける内容では無いはずだ。 Mさんも 木原さんも 無理を承知で超異例のお願いをして下さったと、想像できた。 私、この人生を選択して 良かったんだ。この生き方だったから与えられたチャンスなんだ。 Mさんと木原村下のやりとりは 私の歩んできた道に 許しを与えてくれたような気がした。(勝手にね。)

March.06 2016

《日刀保たたら》その2 ー神か? 魔物か?ー

重い身体を持ち上げ丸太をコロにしてゾロリ、ゾロリと引かれていく。
鯨が海から陸に上がろうとしているように。
丸太の焦げる臭いが立ち込める中
下面が真っ赤で熱気と緊張感を帯びたその物体は例えようの無い存在感だった。
神か? 魔物か? 巨神兵か?
その姿も 情景も 尋常ではなかった。DSCF2021.JPG

March.05 2016

《日刀保たたら》その1 ー鉄の神々に会いに行くー

それに反してこの火は生命を宿している。
呼吸をし村下 (むらげーたたらの操業責任者) と会話をし踊っている。
人間を見て人間を人間として捉え、いつでも猛威を奮える体力を持ちながら 歩み寄ってくれているように見えた。
しかし、私にはその火の言葉はまったくわからない、
...羨ましく少々悔しい。

2016年2月5日
島根県奥出雲町にて「日刀保たたら」操業を見学した。

DSCF2013.JPG

February.27 2016

会社ってやつは...。

両親と暮らした歳月18年間。
そろそろ会社の仲間との時間が追いついてきた。
正社員でもないのにこんなに長い時を過ごしてきた。
せいぜい4、5年で辞めると思ってた。

January.21 2016

達磨といちご大福と耐熱防護服

クリスマスも過ぎ正月の声が聞こえて来た頃、宅急便屋さんがでっかいダンボール箱2つ抱えてやって来た。
伝票を見ると送り主は、先日まで個展していた日新製鋼さん。
箱を開けると大量の防御装備。
耐熱服上下、ヘルメット、ヘルメットに取り付け用の耐熱耐火防塵シールド
ゴーグル、頭巾、脚絆、手袋、革手、耳栓。どれも多種複数ずつ。
更には安全靴、それも短靴とブーツ両方などなどなど。
動画の中の私の仕事をみて「安全に仕事して欲しいから。」って
名古屋の《株式会社三五》さんも
「溶接時、仮止め時でも、ゴーグルちゃんとした方がいいですよ」とゴーグルを送っていただいた。
なんだろ、なんでだろ?こんなに暖かくしていただけるなんて!!心から感謝。
どちらも切なくなるほど嬉しかった。

DSCN9573 - バージョン 2.JPG

May.12 2015

鍛冶芸術家 古屋菜々作品展

今回、いまだ万全とは言えない状態で 会期が近づいています。
また、今までの大きな空間で菜々展を見てきた方には物足りない恐れがあります。
でもきっと、私にとっては意味のある一歩になると思います。

DSCF0357.JPG

April.22 2015

ビーグルであれ!!!

「狩りに向く犬種と 向かない犬種がいるんだ。
やっぱり一番向いてるのは ビーグルやビーグル系雑種だな。
イノシシにやられて傷だらけになって、動いたら傷が裂ける状態でも、
オレが狩りに行こうとすると連れて行ってくれと頼んで吠えやがるんだ。」
今、私は年間数回は5kg超えのダマスカスを鍛える。
やはり5kg超えるダマスカスの鍛接は怖い。
まず失敗が怖い。
火も怖い
作業の困難さ、物理的な困難さ
いろんな怖さが溢れてくる。その度におじちゃんの言葉を思い出す。
そして、「ビーグルであれ!!」と言い聞かせる。

DSCN9469.JPG

April.17 2015

《Last Man Standing》

キュウちゃん(母)との会話。
「菜々はなぜ自分で才能が無いと早い段階で気付いたのに美大受験を諦めなかったの?
あなた、美大系予備校通い始めて、すぐに絵の上手い人はたくさん居る。自分は全然ダメだって言ってたじゃない。
あの時何も言わなかったけど、だったら辞めればイイのにって思っていたわ。」
内心ビビる私。アチャーそんな事言ってたか〜!!!もう忘れてたよ。

April.02 2015

愛とビョーキ

完全ビョーキだな。
どっかに名医居ないかな?
治療して欲しい!!!

March.24 2015

キュウちゃん

375780_353789674700454_891653047_n.jpg
実家に電話した。 唐突に母が「お母さんやめたの!!」とのたまう(◎o◎) 「どうした?何になる???」 と問い質すと。 「研究者になったのよ☆」だとさ(笑)。

February.14 2015

宮城へ(2015冬)

あの日が近づくと騒ぐ事も嫌いだ。
でも、ここに来て、
あの日テレビの前で泣いた事。
ボランティアで最初に来た日の強烈な悲しみを思い出した。
海からの強く冷たい風に頭を垂れナニモノかわからぬ全てに
ただただ、謝る事しかできなかった。

DSCF0200.JPG
仙台市若葉区荒浜にて

July.05 2014

七夕が来ると思い出す人

DSCN4161.JPG
私は 小さな頃から見た目が 父方の祖母似だった。 大人になるにつれて 家族は「性格まで似てきたね。」と口を揃える。 しかし、祖母はとても鋭く、賢い人だったからちょっと申し訳ない。

February.07 2017

事故とその後とたくさんのありがとう。

さて。
今まで事故の原因に関する事は伏せてきましたが、刑事裁判も終わり、
潰れちゃった車が警察から帰って来て、ようやく廃車手続きが始まり、新しい車のコーティングなどが終わりました。
まだ、通院と保険関係は先が見えない状況ですが、とりあえず一段落です。

なので一応事故状況も書いておこうと思います。一人でも多く、加害者にならないで欲しいから。
普通に暮らしていた人が、その瞬間に犯罪者。警察に連れてかれて おうちにも帰れなくなるんだもん。
長くなりますが、事故の事を書くには今日が最後にしようと思います。

DSCF3468.JPG

最近の記事

カテゴリー

Monthly

Tag