カテゴリー: ダマスカスオブジェ

  • 九州セキスイハイム工業リニューアル記念《あふるる》ダマスカスが口をきいた日

    DSCF2239.jpg
    「もういいやこのダマスカスは捨ててやる〜。丹精込めて鍛えたたのに〜時間無いのに〜」 腹立ちまぎれに、一度火にいれて潰しにかかった。 叩き始めるとダマスカスが言った。 「よぉ。 オレをもう一回試さない?オレはアンタが鍛えたダマスカスだぜ。 信じてオレの言葉聞いてくれよ。」

  • 重鎮のお言葉。

    スクリーンショット 2015-11-25 11.16.png
     「あのね!!あなたこの作品の作家さん? あなたの作品、技術が素晴らしいのわかるんだけどね。 アナタが見えてこないのですよ!! 技術に先走ってるのね!!」 ゼロケルビン展で 私の作品見た、とってもエラそうな方がおっしゃった。 多分美術界の重鎮なんでしょう。 ハイハイハイハイ!! 貴方様のおっしゃりたいことジュ〜〜〜〜ブンっわかりますよ。 私、何百回もその言葉浴びせられてますから。

  • 阿蘇山よ、そなたはもう十分に美しい。

    自然は人など歯牙にもかけないから、無慈悲だから美しい。 だが、どうかその眠れる力を眠らせておいておくれ。

  • 「鍛える者Ⅱ 鉄に恋した鍛冶芸術家 古屋菜々展」とハナの10周年

    12080124_918864641526285_895203936682101019_o.jpg
    一つの章が幕を閉じたのを感じる。 今、自分のふがいなさを素直に認められる。 あの頃はキツかったと自覚できた。こうして辛かったと泣き言言えてる。 人って本当に辛い時には 泣き言なんて言わないし。 自分の至らなさからも 眼を背けるものだ。それができるということは、私は何かにたどり着いたのだろう。 ただし、それは通過点に過ぎない。 次の章は闘いではなく、前進の章にしたいものだ。

  • 作品盗難に遭いました!!

    皆様にお願いがあります。 《works》にも掲載している、《磁位》という作品が盗難に遭いました。 しばらく前の事になります。諸事情により状況等は伏せさせていただきます。

    15-2jii.JPG
    ただ、この作品をどこかで見かけたら、それは盗品です。 そして作者は私です。 ダマスカスの模様は同じ物はありえないです。 またダマスカスでこんなアホな作品作る人間は私以外に居ない可能性も高いです。 同じプロポーションのダマスカスをみかけたら疑って下さい。

  • ビーグルであれ!!!

    「狩りに向く犬種と 向かない犬種がいるんだ。 やっぱり一番向いてるのは ビーグルやビーグル系雑種だな。 イノシシにやられて傷だらけになって、動いたら傷が裂ける状態でも、 オレが狩りに行こうとすると連れて行ってくれと頼んで吠えやがるんだ。」 今、私は年間数回は5kg超えのダマスカスを鍛える。 やはり5kg超えるダマスカスの鍛接は怖い。 まず失敗が怖い。 火も怖い 作業の困難さ、物理的な困難さ いろんな怖さが溢れてくる。その度におじちゃんの言葉を思い出す。 そして、「ビーグルであれ!!」と言い聞かせる。

    DSCN9469.JPG

  • 愛とビョーキ

    完全ビョーキだな。 どっかに名医居ないかな? 治療して欲しい!!!